氷点下を大きく上回る日

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 -20度を下回る日があった2日後に プラスの10度近くまで気温が上がりました。 扉を開けたら春になった気分です。 予報が出ていたので おおかたの除雪は済ませておきました。 気温が上がった中では 除雪も燃料ばかり食いはかどりません。 温かい日差しを浴びながら 農…

続きを読むread more

受験で小樽

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 3男の受験で小樽へ行ってきました。 嫁さんは雪道の長距離運転は嫌だというので わざわざ3人で泊りで行ってきました。 受験中は部屋探しで 何件かの物件を見て回りました。 小樽は観光地ですでに外国人で溢れています。 部屋探しでお世話になった方に聞くと お店は観光客向…

続きを読むread more

アライグマ専用の箱罠

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 既存の箱罠を改造し アライグマ専用の箱罠を設置しました。 手先の器用なアライグマしか 作動しない仕組みになっていて 猫やタヌキを捕まえずに済みます。 何年か前納屋でアライグマを見つけましたが 罠を仕掛けても餌だけ取られ続け 敗北しました。 とりあえず設置し何日…

続きを読むread more

ハウスのツッパリ棒の投資

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 ハウスの除雪作業がしんどくて 減らせないかと思う様になっています。 ハウスの真ん中だけ除雪しビニールを貼り そこにツッパリ棒を設置しました。 雪を残した状態でビニールを掛けると 雪が滑り落ちにくく溜まって倒壊の危険がありますが 棒で支え融雪は時間で解決させる考えで…

続きを読むread more

大倉山のジャンプ台

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 札幌のスキージャンプ場で有名な大倉山に行ってきました。 リフトに乗って選手が滑る スタート地点を上から見下げることができました。 トンでもない角度と距離で テレビでは伝わってこない リアルの迫力があります。 こんなところをスキーで飛ぼうだなんて 尋常でなく思…

続きを読むread more

育苗ハウスの雪解け

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 ビニールを貼って2週間ほど経過した育苗ハウスは すっかり雪解けが完了しました。 周りの積雪はたっぷりですが ビニールの中の土の色が異質に黒く見えます。 表面もそこそこ乾いてきており まもなくしてトラクターも入れそうです。 まだ働く時間も少ないものですが 育苗…

続きを読むread more

最近のコメント

2023年03月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

ラベルリスト