農道に落ちた軽トラ

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 自宅を留守にしている時に 軽トラックが我が家の農道ではまっていると 連絡がありました。 誰なんだと思いながらもどうすることもできません。 戻って翌朝見てみると 大変な目にあった様子が窺えます。 その日種苗屋さんが来て JAの人が目の前で落ちていったよと教…

続きを読むread more

小樽での取り締まり

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 3男が小樽の大学に合格しました。 喜んでばかりいられず すぐに住むところを決めるため 再び小樽へ行きました。 高速道路の小樽の料金所で警察に止められ 後部座席の3男がシートベルトをしていないことを 指摘されました。 注意かと思ったら運転手が違反点数1点です。 …

続きを読むread more

融雪の水溜まり

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 気温が高くなり 日中氷点下を大きく上回ってくると 周りにある雪が一斉に解けだします。 雪の量ががくんと減りますが その分大きな水たまりができます。 日陰の雪は解けにくいので そこで水が堰き止められ 水溜まりは広がってゆきます。 翌朝氷点下になると固く凍り 歩…

続きを読むread more

好天の富良野

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 風もなく穏やかで晴天の日が続いています。 おかげでビニールハウスに ビニールが次々貼られてゆき 順調に推移しています。 夫婦二人だけで進めているので 好転に恵まれると 作業の負担も少なく済み 平和な午後を迎えられます。 好転ばかりで調子がいいと どんでん…

続きを読むread more

種の納入

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 農協からメロンの種が納入されました。 今年は種からの栽培は少なめです。 子供らの引っ越しに忙しいのと 電気代の高騰から 農協に苗でお願いできるものはお願いしたほうが いいかなと少々手抜きになっている気がします。 発芽には結構の温度が必要で 寒い時期の発芽には…

続きを読むread more

ハウスの自動開閉装置

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 昨年のシーズン開始後に ハウスの自動開閉装置を導入しました。 昨年は納入業者のかたに 設置から調整までやってもらいましたが 今シーズン初めて自分で設置しなくてはなりません。 やらないままだといつまでも ハウスの片側が開けられず 何かと不便になってきています。…

続きを読むread more

最近のコメント

2023年03月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

ラベルリスト