自家用の野菜の収穫

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 自家用の野菜の収穫が どんどん充実しています。 消費が追い付かず 嫁さんはママ友にあげたりしています。 最近は変わった野菜や 違った品種に手を出すので 少々面倒だったりしますが 楽しくやっているようなので あまり口に出さないようにしています。 子供の学費がか…

続きを読むread more

サツマイモの活着

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 5月に植えたサツマイモが 根付いたようです。 強烈に暑い日もあり 葉はシナシナになったりしていましたが 軸が立ち上がってきました。 郵送でやってきて ぼろぼろの状態で寒い北海道に植えられましたが 力強く生き延びている様子を感じます。 今年はどんなサツマイモをつ…

続きを読むread more

ボイラの片付け

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 メロンのハウスで使用していた 加温用のボイラーを撤去しました。 もう無理に灯油を燃焼などさせなくてもよく この先の収穫作業には邪魔になります。 壊れたらもう加温栽培はやめだと思っていましたが 今シーズンも持ちこたえてくれて感謝です。 製造年を見たら2003年で…

続きを読むread more

草刈りの相棒

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 昨年から草刈りの時には 滑り止めのスパイクを装着しています。 踏ん張りが効き傾斜面の作業が楽になりました。 作業中に左足のスパイクがなくなっているのに気が付き どこで外れたのか草の下では見つけられないと 相棒を失ったような絶望的な気分になりました。 いつか見つ…

続きを読むread more

メロンハウスのスイカ

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 メロンのハウスの脇に植えたスイカが ぐんぐんと大きくなっています。 土当たりの黄色い部分もは黄色いですが プロのスイカのようにしてみたくなり ひっくり返し日の当たるようにしておきました。 黄色い部分が徐々に黒くなってきています。 後は収穫時期を見誤らないことで…

続きを読むread more

落花生の栽培

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 昨年の秋に道の駅で購入した 生の落花生が美味しくて 嫁さんは種を取り寄せ栽培しています。 花が咲いたのちに土に落ちて土の中で実が成るらしく 見たことがないので想像ができません。 少し高畝にして花が咲いたら マルチを剥がないといけないらしく 生体の良くわからない作…

続きを読むread more

最近のコメント

2025年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30               

ラベルリスト