10年前の監督

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 以前栗山監督が富良野に来て 野球教室がありました。 監督の携帯を使って子供らとキャッチボールをし 普段から絶対落としてはダメという気持ちで ボールをキャッチしなさい というようなことを教えていました。 その後にWBCの優勝監督になるとは どの子も想像できなか…

続きを読むread more

次男の函館への引っ越し

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 次男が旭川で卒業式を終えた翌日すぐに 大学のある函館に引っ越しました。 朝7時に出て5時間がかりの移動です。 カギを受け取り荷物を入れ 必要なものを揃えてゆくと あっという間に夕暮れです。 知らない土地で不安はないのかと聞くと 全くないと言われ 不安に思ってい…

続きを読むread more

春分に投雪機の片付け

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 少し前にもう雪は大丈夫だろうと 軽く投雪機を洗っておきました。 それ以後も大した雪もないまま 春分の日を迎え 倉庫の奥へ格納しておきました。 これからは昼のほうが長くなり いくら雪が降っても 機械までは必要ないと思います。 仕事もやることが増えてきました。…

続きを読むread more

雪解けのアスパラ畑

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 露地のアスパラ畑に 前年の養成したアスパラの切り口が見えてきました。 畑の雪もまもなくなくなってしまいそうです。 店頭には本州産のアスパラが目につき 本州から春がやってきているんだなとも感じます。 ここまで何もかも1週間は早く進んでいる気がします。 もしかしたら4…

続きを読むread more

ぼかし肥料の作成

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 春にいつもぼかし肥料を作り 新しく植えるアスパラ畑にたくさん散布します。 他に使い道はないかとユーチューブで調べてみると 作り方や使い方を動画にしている農家の方が見えます。 よくやるなあと思いながらも参考にしています。 ブログでさえ恥ずかしいのに 動画で顔を出…

続きを読むread more

ビニールの注文忘れ

ブログをご覧いただき ありがとうございます。 育苗ハウス内で使うカーテンのビニールの 注文をし忘れていました。 少し気をもみましたが 1週間ほどで納入してくれたおかげで なんとか無事準備が整いました。 今年は種まきを遅らせたり 苗をJAにお願いした分助かった感じです。 多分今年も忘れたり凡ミスしたりしな…

続きを読むread more

最近のコメント

2023年03月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

ラベルリスト