ボランティアセンターに
無料でコーヒーを頂ける
移動販売車がいました。
函館から来てくれており
被災者やボランティアの方に
コーヒーを入れてくれます。
なんとなくただでは申し訳ないので
手持ちのチョコを差し入れしたら
ずいぶんと喜んでくれました。
ささやかな気持ちは共有するといいものです。
10月からはどの地域も
…
続きを読むread more
集合場所のボランティアセンターへ行くと
シールに名前と出身をマジックで書き
それを自身のおなかに当たりに張り付けて作業します。
届いた支援物資の棚卸のようなことをしました。
数をまとめデータベース化し
各地域の必要なところへ配布されるそうです。
私のいたグループは午後からは
申し訳ないけど解散してくださいと言われ
正味…
続きを読むread more
ボランティアに登録すれば
被災地への往復の高速料金が無料になります。
被災地のHPで事前に日にちを登録し
用紙をダウンロードして北海道の社協に送り
認められると決済された用紙が返信されてきます。
それを市役所に持ってゆけば証明書が発行され
インターの出口で渡せば通れます。
富良野市役所も過去に事例がないらしく
どこの部…
続きを読むread more