"バケツ稲"の記事一覧

水田防除

水田に穂が上がってきました。 防除のシーズンです。 お隣の水田では農協に依頼し リモコンヘリで行います。 我が家のバケツ稲も畦に置いて おこぼれを散布してもらいました。 変な病気でも出て蔓延でもしたら大変なので 農薬の散布も同じように行います。

続きを読むread more

バケツ稲

お隣の田んぼには少し穂が出始めました。 バケツの稲にはまだ見当たりません。 日照不足が続き今の時期なら もうとっくに穂が出ていてもいいそうですが 遅れているのか障害がでているのか 様子がおかしいようです。 日本のほかの地域はわかりませんが 北海道米は苦戦しそうです。

続きを読むread more

バケツ稲

この時期に13度以下の低温に当たると 花粉が出る量が少なくなり 収量が減るそうです。 そのため水を多く張り低温から守るのだそうです。 ここ最近10度近い寒い日があり 日照が少なく 今年のお米は取れるのかなと 詳しく知ると心配になってきます。 我が家のバケツ稲も背丈だけは大きくなりましたが 花粉が出るのかどうかはよくわ…

続きを読むread more

最近のコメント

2023年03月
         1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   

ラベルリスト