農閑期最後の味噌つくり

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。


la.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gif
CIMG1687.JPG
味噌の容器が一つ空いたので
農作業が忙しくなる前に
味噌を仕込んでおきました。
大豆をつぶす作業はなかなか疲れてしまうので
済ませておいてよかったです。
今仕込込んだものであれば
食べるのは1年以上先になりそうで
今までになく熟成させたものが食べれそうで楽しみです。
農作業が始まっても
夕食とお昼に味噌汁の
ほぼ1日1食の生活が続いています。
自家製の味噌汁のパワーが効いているんだと思っています。

image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif

農園メインサイトはこちら

s_image002h.jpg

ヤフーショッピング農園サイトはこちら

image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 富良野市・美瑛町情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

最近のコメント

2025年04月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

ラベルリスト