かぼちゃの傾向と対策

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。


la.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gif
CIMG1556.JPG
かぼちゃの収穫が完了しました。
食害がひどく慌てて収穫してしまいたかったですが
早もぎはいけません。
じっくりと見て完熟したものから採ってゆきました。
食害の傾向に気づいたことがあり
皮の色が黒いかぼちゃが特にひどく
緑・赤・白のかぼちゃはそれほどやられていませんでした。
かといって黒色のかぼちゃをやめることはできず
良い対策など浮かびません。
毎日のように南瓜を食べながら
来年はどうしようかと
ぼんやり考えてしまいがちです。


image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif

農園メインサイトはこちら

s_image002h.jpg

ヤフーショッピング農園サイトはこちら

image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 富良野市・美瑛町情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

最近のコメント

2025年03月
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               

ラベルリスト