トウモロコシの対策

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。


la.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gif

CIMG1449.JPG
まだまだ収穫まで日があり
実もそんなに入っていないうちに
トウモロコシが1本食われていました。
もうやらないわけにはゆかないと
電牧線の設置をしました。
畑の四隅は木の太い支柱を打ち込み
その間はプラスチックの細い支柱を刺してゆきます。
電牧線のリールを3巻棒に刺し嫁さんに引っ張て行ってもらい
その後を私が金具に取り付けてゆくと意外と早く終わります。
電牧線で獣害を防ぎ
農薬も散布し害虫防除も済ませました。
あとはどうにもならない強風が来ないよう
お祈りしておくだけです。

image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif

農園メインサイトはこちら

s_image002h.jpg

ヤフーショッピング農園サイトはこちら

image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 富良野市・美瑛町情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

最近のコメント

2025年03月
                  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31               

ラベルリスト