トウモロコシの獣害対策

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。


la.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gifla.gif

CIMG9204.JPG
ハウスのトウモロコシの収穫時期が近くなっています。
近くなると動物たちも頃合いがわかるようで
食べにやってきます。
電牧線を張れば間違えないのですが
忙しく時間がありません。
獣害用のライトを5台ハウスの中に設置しました。
夜になると赤い強い光が点滅します。
ビニールにも反射するので
異様な感じの光になり期待しています。
1度やられてしまえば何度でも来てしまうので
こまめに被害がないか
監視しておかないといけません。

image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif

農園メインサイトはこちら

s_image002h.jpg

ヤフーショッピング農園サイトはこちら

image008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gifimage008.gifimage007.gifclip_image008.jpgstfr069kh.gif
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 富良野市・美瑛町情報へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

最近のコメント

2025年04月
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

ラベルリスト